地域での活動
私たちは地域とともに生きる企業でありたいと考え、事業活動に加えて、さまざまな環境保全・社会貢献活動に取り組んでいます。
環境啓発活動
環境教育・環境学習
社会貢献活動
清掃活動
当社では、社会貢献の一環であると同時に、当社の目指す「環境保全をベースとした地域づくり」へも繋がる活動として、社屋周辺での清掃活動のほか、自治体等が主催する清掃活動にも、代表取締役を筆頭に積極的に参加しています。
代表的な活動である「浦戸湾・七河川一斉清掃(平成元年~)」、「ラブリバー仁淀川パートナーシップ(平成15 年~)」と「88 クリーンウォーク四国(平成15 年~)」には、開催当初から継続参加しています。
今後も「地球規模で考え、自分の地域(持ち場)で行動する」ことに、全社員一丸となって取組み続けて参ります。
ラブリバー仁淀川パートナーシップ
河川を取り巻く住民と行政(国土交通省)が一体となって清掃美化活動を行い環境の保全を図るとともに、河川環境に対する意識の高揚を図ることを目的として実施されています。当社は、仁淀川下流部を担当しており、河川敷の清掃活動を定期的に行っています。
88 クリーンウォーク四国

『道路ふれあい月間』でもある8 月、四国4 県では道路を一斉に清掃する「88 クリーンウォーク四国」が実施されます。
当社では、本社社屋周辺で実施する「自由コース」と高知城追手門前広場を集合場所とする「にぎわいコース」の両方に参加しています。
浦戸湾・七河川一斉清掃

高知市の「美しいまちづくり」の一環として、市民の方々との協働で、浦戸湾と市内を流れる七河川の一斉清掃を行い、水質の浄化、親水・美化意識の高揚を図ることを目的として、毎年7月に実施されます。
当社の清掃場所は、馴染みの深い鏡川。河川敷や川岸をはじめ、かつて設計に携わった柳原橋たもとの水制群の周り等でも実施しています。
社屋周辺での清掃活動

創業から40 年以上お世話になっている高知市若松町および地域の皆様への感謝を込めて、本社社屋周辺での清掃活動を行っています。
同様に、各事務所周辺においても、清掃活動を行っています。